【65歳シニアの活性化】海老名新潟県人会の発足!まるで奇跡!高校の同級生との再会も!
海老名に新潟県人会ができると、同郷(高校の同級生)のOS君に誘われて参加しました。
現在、約40名ちょっと
年齢的にもやはり高い方が多めです
というより、若い人はいません
つい先日、11月23日にようやく設立総会を開催しまして
役員メンバーが正式に承認されました
内容
海老名新潟県人会 設立総会までの流れ
話が前後しちゃいましたが
設立総会は
最初、おしゃべり会を開催しようということで
その幹事長に
私が選ばれまして
他の幹事と
ミーティングしました
何しろ初めての会員の催しですので
弁当の手配、お酒の調達
つまみになるような物、
お菓子などの買いだし
いろいろ悩みまして
弁当は配達と食べた後の容器の回収をしてくれるところを探しました
回収はなかなかしてくれないんですね
インターネットで見つけた
「花ごよみ」という弁当のチェーン店で
隣りの厚木市にお店があり
そこへ出向いて
メニューを確認して
肝心の回収の件を確認しました
大体30人くらいは参加するだろうと
計算しておいたので
弁当屋さんも条件は悪くないのでしょう
OKでしたね
あとはお酒類
これは幹事のSさんが知っている
国分寺台のK酒屋さんが
配達、そして回収をやってくれると聞き
注文と一緒にOK
綾瀬市のショッピングセンターで
紙皿、紙コップなどの雑貨を100円ショップで
お菓子とつまみなどを食品スーパーで
なんとか調達し
当日まで自分の車に保管
まあ家族の抵抗にも会いましたが
当日朝、会場の福祉会館に運びました
おしゃべり会の準備等で忙しくやっているうちに
事務局長の方から
おしゃべり会の前に
設立総会をやっちゃおうと
会長たちと話がまとまり
結局のところ
設立総会がメイン
その後で懇親会となったわけです
実は私も、県人会の理事 副事務局長!!!
誰も立候補しないので、つい手をあげちゃいました
パソコンが好きなので
書類やら便りなど得意分野です
総会、懇親会と盛りあがったのはよかったです
足腰の不自由な方や、耳の良くない方などもいまして
その方たちには特に喜ばれたようです
毎月1回のペースで、役員会があります
とりあえず下期(来年3月まで)にもう一回行事をやることになっており
話し合ったところ、全体の方々に発信するとした場合は・・・
野外のバーべキューなどは✕
当然のごとく 運動系も✕
旅行 まだ準備不足で✕
結局、福祉施設を借りておしゃべり会くらいしか選択肢がありません
そんなわけで、それぞれ趣味の会う人で同交会をつくったら
という話がでまして
駅伝にでる同好会やほかにも案がでてるようです
ちょっと冷静に考えてみると、
それって県人だけでなく誰でも一緒にやれるわけで
結局、県人会ってなんのためにできたのかなあ?????
新潟と言って思い浮かぶものTOP3
天然記念物 佐渡のトキ・金山跡
長岡の花火
スキー場
いろいろありますけど
絞るとやっぱりこの3点かな
佐渡のトキを見に行くことになったよ!
発足当時から役員会で集まり
来年の旅行の件で
話し合うたびに
まずは佐渡へ行って
トキを見たい!
という話で盛り上がりまして
新聞で募集している
バスツアーがよかろうと
いう流れでした
自称!旅行大好き人間の
副会長HOさんが
永久幹事でも引き受けましょうと
えらい鼻息で
1拍2日スケジュールの
バスツアーを募りました
まあ最初の盛り上がりは
相当なものでして
役員15名のうち12名参加!
そこに会員から4名参加で
合計16名の参加
バスツアーが40名くらいですので
なんとバスの4割が当県人会という
すさまじさ!
小生はなんとなく
前年のがん手術後の経過観察中という都合もあり
不参加としました
ので、結果は話を聞いたり
記事を見ただけですので
県人会としては
異常なほどの盛り上がりと聞きました
翌年のツアーは紅葉の八海山・苗場のドラゴンドラ!
前年、不参加で
役員の中でややカヤの外の感が否めず
モヤモヤしていたものですから
今年は参加しないと
マズいのかなと思い
最初から手をあげたら
昨年の反動があったのか
参加者8名・・・
紅葉の八海山・苗場方面のツアーは
ややトーンダウン
それでも参加者としては
楽しく旅行をすることができました
考えてみるに
田舎者の小生からして
故郷の周りは
絶好調の紅葉が周りにあり
見慣れてる感もありでしたね
ようやく見られるぞ 大迫力の長岡花火!
これはもう
タイトル的にはインパクト大で
その中でも
何んといっても注目はフェニックス!
イベントの知名度からして
<長岡の花火>というのは圧巻!
それを生で見ようという
これ以上はないツアータイトルでした!
ですが・・・
最大の難点というのが
タイムスケジュールの過酷さ
花火見学のあと
大渋滞のなか
ホテル着が真夜中!
お年寄りのメンバーには
耐えられるのか
それが最大のネックでしたね
結果
過酷な日程をものともせず
なんと15名参加!
やっぱり
長岡花火は
すごいな!
小生?
日程が8月2日~3日という
都合で不参加・・・
ちぐはぐ???
無事に終わり
これで旅行の3大目標達成!?
この後、翌年からは
参加者の増加と予算の手軽さをテーマに
日帰りバスツアーと
なりました
5周年記念大会は、なんと落語鑑賞!
設立から5年目の記念定期総会は
何か記憶に残る大会に!
を、テーマに役員があれこれ知恵を絞った結果
役員 UKさんの伝手で
落語家の瀧川鯉橋(新潟県上越市 出身)さんの
落語鑑賞はどうか
ギャラは交通費程度で抑えてもらって
会場は海老名市でも有名な結婚式場ザ・ウィングス
当会の所属する
海老名市県人会連絡会の
各県人会にも招待状を出して
「盛り上げようぜ!」
って、会長とUKさんが
いろいろ頑張ってくれました
設立5周年記念定期総会&懇親会 開催!
当日は
朝から凄い雨模様
誰が雨男!? 雨女!?
滅多に着ないせっかくのスーツも
会場までの道端にびしょびしょでしたが
これはこれで大盛り上がり
記念の大会になりました
小生のスーツ姿もしっかりと
記念写真に納まっています
ついでですが
古希(70歳)の紹介にも
登壇させて頂きました!
私事で本当に恐縮ですが(自分のブログですので)
翌年の第6回定期総会&懇親会
私が懇親会の幹事長をやり
新たな出発という意味で
頑張りました
懇親会最後の
「ふるさと」合唱では
全員で輪になり
大合唱に胸が熱くなり
涙、涙の大会でした。(私個人の感想)
世界中が振り回されたパンデミック! 新型コロナウイルス・・・
2019年の12月
中国でなんかまた感染症が
出たみたいだよ
何年も前、やっぱり中国で流行のSARS
これは思ったほど日本では
広がりませんでした
だから今回も
国内ではあまりたいしたことにはならないだろうと
思っていましたが
これが大変!
あっという間に世界中に広まり
パンデミックという言葉も
初めて使われるようになっちゃったね
有名人が亡くなったのも衝撃的でしたし
豪華客船が横浜港で足止めを食い
船内感染という大事件になりました!
時の総理大臣が
全国一斉の学校閉鎖を宣言し
恐怖が全世界に広がりました
マスク着用と手洗いの消毒液使用
あっという間に店頭から
マスク・消毒液・薬用せっけんなどが消えました
誰が助言したのか
マスクの全世帯配給という
制作が実行され
某総理大臣がする
小学校の給食当番風のマスクが
陰で失笑をかってましたね
世界的な大流行になり
とにかく
人と接触したらダメ!と
「三密」というキーワードが
世界中を覆いました
飲食店さん、イベント屋さん、パチンコ屋さん
職種によっては
厳しい制限を課せられ
廃業に追い込まれた方も
たくさんいたでしょう
集まることができないので
県人会だよりに
会員からのコメントを頂き
いつもの4ページ分(A3両面)のスペースで
発行しました
やがて外国でワクチンの接種が始まり
日本でもワクチンが待たされましたが
なかなか始まらなく
どうして国内製のワクチンはできないのか不思議でした
日本の医学は
世界的にみても
決して遅れているとは思いませんでしたが
最後まで国産のワクチンは
受けれませんでしたね
集団接種の申し込みも
webで申し込みをやったんですが
開始時間になるや否や
必死でキーボードをたたき
家族の信頼を一手に担いましたよ!
ワクチン接種も
1回、2回と回数を重ね
毎日朝起きるとまず体温計で検温
熱がでてないのを確認
うがい薬で必ずうがいを実行
食事の前、消毒薬で手洗い
生活のルーティーンとなりました
現在もやめることはできませんね
本当に異様な体験でした
県人会の活動も同様です
拠点の福祉会館も借りることはできなくなりました
事実上の活動停止です
第7回~第9回2022年の総会&懇親会は中止となり
回答はがきにて議案等の採決を頂きました
2022年 飲食業の規制が緩和になり
11月にランチ会を飲食店で開催できました
まだまだ全面的にとはいかず
2023年度 第10回定期総会&懇親会は
お酒抜きの懇親会でした
長かったコロナ禍、活動自粛の4年間!ようやく戻った酒宴
2023年5月、新型コロナウイルスの感染症5類相当への規制緩和変更から1年経って
2024年6月、ようやく市の福祉会館も
アルコール飲食規制を解除となりました
第11回定期総会&懇親会が
6月1日に開催です!
やはり
お酒があるとなしでは
盛り上がり具合が全然違います!
幹事の面々も
気合が違っておりました!
新潟県人会は
ふるさと越後の銘酒を飲んで育ちましたので
体がアルコールで出来ているのでしょう
これからも
お酒で頑張ります!
海老名新潟県人会 これからの活動は・・・
2年前より
副会長で頑張って頂いたAK女性さんが
勇退し相談役になったIMさんから
引継ぎ
会長になって頑張っていただいてます
2台目にして初の女性会長です
その下で仕える男性役員は
なんとしても活動を盛り上げて
会長の信頼を勝ち取ることに
命を賭けて
働きバチのごとく
汗を流しているのです
これからの海老名新潟県人会の
さらなる発展にご期待ください <m(__)m>
“【65歳シニアの活性化】海老名新潟県人会の発足!まるで奇跡!高校の同級生との再会も!” に対して1件のコメントがあります。