俳優の染谷将太さん菊地凛子さんですが
馴れ初めはやっぱり共演がきっかけかと思いきや
意外な出会いだったようです
染谷将太さん出演映画「爆弾」の見どころ
撮影中の面白エピソードなどを
まとめてみました
いいえ、染谷将太さんと菊地凛子さんの馴れ初めは「共演」ではなく
俳優・森山未來さんの送別会での出会いがきっかけです
出会いの場:2013年秋、森山未來さんがイスラエル留学に旅立つ前の送別会
染谷さんは当時21歳、菊地さんは32歳で11歳差
菊地さんはハリウッドでも活躍する先輩女優として、染谷さんにとっては憧れの存在
菊地さんの方が積極的に距離を縮めたとされており
染谷さんは「この人と家族になれる」と直感したと語っています
交際開始:2014年に交際が報じられ、同年には同棲もスタート
結婚発表:2015年元旦に結婚を発表
このように、共演ではなくプライベートな場での偶然の出会いが、二人の関係の始まりでした
芸能界では珍しく、作品を通じた接点ではなく
人間的な魅力と価値観の一致が交際・結婚につながったケースです
さらに掘り下げると、菊地さんの「姉さん女房」的な包容力や、染谷さんの誠実さが、年齢差を超えた信頼関係を築いた鍵になっています
映画出演・話題作
吉祥寺バウスシアターの約90年の歴史を描いた作品
峯田和伸さん、夏帆さんと共演し、映画館文化への愛を語るインタビューも話題に
山田裕貴さん、伊藤沙莉さん、渡部篤郎さんと共演
ミステリー小説の実写化で、緊張感ある演技が期待されています
岡田准一さんらと共演する大型時代劇
染谷さんは「映画という概念はなくならない」と語り、映像作品への信念を示しています
バラエティ出演と家庭の話題
菊地凛子さんとの家庭生活や、仕事への影響について語る場面が注目されました
台本を一人で向き合うより
妻と相談しながら進める環境に変わったことで「めちゃくちゃ変化があった」と語っています
染谷将太の現在地
子役からスタートし、ヴェネツィア国際映画祭で日本人初の新人賞を受賞した実力派
2025年は「映画館文化」「映像の未来」「家庭との両立」など、深みのあるテーマに挑戦する年となっています
映画『爆弾』(2025年10月31日公開予定)は、呉勝浩のベストセラー小説を原作とした極上の心理サスペンス
その見どころは、単なる爆破事件のスリルを超えた、言葉と心の“爆弾”にあります
主な見どころ
舞台は警察署の取調室
謎の男・スズキタゴサク(佐藤二朗)が「この街に爆弾が仕掛けられている」と告げる
交渉人・類家(山田裕貴)との心理戦・謎解きゲームが展開され、観客も“挑戦状”を突きつけられるような緊張感に包まれます
佐藤二朗 不気味で予測不能な謎の男
山田裕貴 冷静沈着な刑事、揺れる感情が鍵
染谷将太 スズキの過去を追う静かな執念
伊藤沙莉 市民を守る行動派、物語に熱を注入
渡部篤郎 交渉の場を仕切るベテラン刑事
染谷将太さん演じる等々力は、事件の核心に迫る鍵を握る刑事として、静かながらも熱量のある演技が期待されています
爆破予告の背後にあるのは、社会への不満、絶望、そして倫理的な問い
「この人は本当に悪なのか?」という揺さぶりが、観客の価値観を試します
主題歌:宮本浩次(エレファントカシマシ)
音楽:Yaffle
監督:永井聡(『帝一の國』『キャラクター』)
染谷さんは、謎の男スズキタゴサク役の佐藤二朗さんとの共演について
「憎かったですよ(笑)」
と語っています。
理由は、佐藤さんの膨大な台詞量を完璧にこなす姿に圧倒されたから。
「演じていてもすごく馬鹿にされているように感じました」
と冗談交じりに語り、取調室での心理戦がリアルに感じられるほどの緊張感だったそうです。
伊藤さんは「ありがとうございます」と言うと自然にお辞儀してしまう癖があり
警察官役では「敬礼しなきゃ」と所作に苦労したとか。
坂東さんは「制服を着ると自然と背筋が伸びる」と語り
衣装が役づくりにスイッチを入れる効果を実感していたそうです。
渡部さんは撮影現場の雰囲気を「スポーツで言えば決勝戦」と表現。
それだけ全員が本気で挑んでいた空気感があったとのこと
今後の更なる活躍にエールを送ります!!