多才な芸人ゆりあんレトリィバァさん
あの極悪レスラーダンプ松本役で苦労したところとは?
最近話題になった万博国連パビリオンでのこと
彼女の意外な一面エピソードなど
知らなかった情報満載!!
ぜひ最後までお読みください
ゆりやんレトリィバァさんがダンプ松本役を演じた作品の題名は、Netflixシリーズ『極悪女王』 です
ゆりやんさんがダンプ松本役を演じるにあたり、主に以下の点で苦労したようです
当時のダンプ松本の印象に近づけるため、65キロから93キロに体重を増やしました
撮影後には30キロ減量したものの、まだ10キロ残っていると語っています
体重が増加していくことに対し、周囲から厳しい意見が寄せられました
「結局リバウンドか」などと言われたそうです
女優陣は体を鍛え、プロレスの練習を重ねました
ゆりやんは竹刀を持って暴れるシーンもあったようです
これらの苦労を乗り越え、ゆりやんさんはダンプ松本役を体当たりで演じきりました
以前からアメリカのオーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』に出演するなど海外進出に意欲を見せていましたが
最近では実際にアメリカに移住し、車購入を検討するなどの情報も出ており、今後の海外での活躍が期待されています
J-WAVEの人気ポッドキャスト
「ゆりやんレトリィバァの最近どう?」のセールス企画がリリースされるなど、音声コンテンツでも存在感を示しています
自身のダイエット経験を活かしたトレーニングウェアブランドを立ち上げ、新たな分野にも挑戦しています
2023年にはラッパーとしてもデビューしており、多岐にわたる才能を発揮しています
お笑い芸人としての活動はもちろんのこと
女優業、海外での挑戦、ビジネス展開など、幅広い分野で精力的に活動されていることが最近のトレンドと言えるでしょう
→これはその画像ではないけれど英語力には定評がある <X 記事>
ゆりやんレトリィバァさんが最近通訳なしの英会話で話題になったのは
2025年6月15日に関西万博の国連パビリオンでの「スペシャルトークセッション」です
このイベントで
ゆりやんさんは国連パビリオン代表で国連事務次長補のマーヘル・ナセル氏らと登壇し
通訳なしで流暢に会話を披露しました
その際の具体的な話題としては
SDGs(持続可能な開発目標)やジェンダー平等などのテーマについて持論を展開したと報じられています
また、彼女は昨年12月からアメリカ・ロサンゼルスに活動拠点を移しており
英語でのコミュニケーションは日常的に行っているようです
過去にはアメリカのオーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』に出演し
英語のジョークやパフォーマンスでアメリカ人を笑わせた経験もあります
彼女の英語学習の背景には
幼い頃からの洋楽や映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』への愛があり、独学で英会話を習得していったと語られています
最近では
TOEICがスポンサーを務めるポッドキャスト番組『ゆりやんレトリィバァのオールナイトニッポンPODCAST supported by TOEIC®』も配信されており
そこでも英語に関するトークや、将来的に番組内の会話を全編英語で行うことへの意欲を見せています
お笑い芸人としての破天荒なイメージや
Netflixドラマ『極悪女王』での役作りのための体重増減が話題になりましたが、その裏には非常にストイックな努力があります
独学で流暢な英語を習得し、通訳なしで海外の人と会話したり
海外のオーディション番組に出演したりするほどの実力を持っています
これは、彼女が目標に向かって真摯に取り組む姿勢の表れと言えるでしょう
『極悪女王』での役作りでは、増量だけでなく、その後の減量も並々ならぬ努力で行いました
これもまた、プロとしての意識の高さと、自身の体と真剣に向き合うストイックな一面を示しています
あの豪快なキャラクターとは裏腹に、非常に繊細で感受性が豊かな一面も持ち合わせています
意外にも読書好きで、特に詩や純文学に触れることも多いそうです
また、アートや音楽にも造詣が深く、自身の表現活動に生かしています
テレビ番組などで感動的な話を聞いたり、自身の過去を振り返ったりする際に
素直に涙を流す場面が見られることがあります
これは、彼女の人間味あふれる一面と言えるでしょう
奇抜な衣装を着ることも多いですが、実はファッションに対するこだわりや、それを自身の表現の一部として捉える感覚を持っています
単に面白いだけでなく、自己表現の手段としてファッションを楽しんでいることが伺えます
今後の更なる活躍にエールを送ります!!