女優ののんこと能年玲奈さん
あまちゃんブレークのあと、何がおきたのでしょう?
事務所とのトラブルって聞きましたけど・・・
しばらく見てない時期がありましたが最近また出てくるようになって一安心
彼女の天然エピソードも面白いデス!
能年玲奈さんは、2013年のNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」で大ブレイクした後
所属事務所との間で活動方針を巡るトラブルが発生しました
2014年末から2015年にかけて、能年さんが事務所に無断で個人事務所を設立したと報じられました
これがきっかけとなり、事務所との関係が悪化し、能年さんは仕事を減らすことになります
2016年には、能年玲奈から「のん」に改名し、事務所から独立しました
しかし、本名である「能年玲奈」の芸名使用を制限する条項が以前の事務所との契約にあったため
「のん」としての活動を余儀なくされました
地上波のテレビ番組への出演は大幅に減りましたが、その一方で
舞台、アニメ、地方限定のCMなど、新たな分野で活動を展開しています
映画「この世界の片隅に」での声優としての評価や
映画「さかなのこ」での主演女優賞受賞など、俳優としての実力も高く評価されています
2023年には、自身の肩書を「女優・創作あーちすと」から
「俳優・アーティスト」に変更するなど、表現者として新たなスタートを切っています
このように、「あまちゃん」後の能年玲奈さんは、事務所とのトラブルや改名といった困難を乗り越えながらも
自身の才能と強い意志で活動の幅を広げています
特に注目されているのはTBS系日曜劇場『キャスター』です
のんさんが11年ぶりに民放ドラマに出演し、万能細胞を発見する“リケジョ”役を演じます
このドラマは、報道番組「ニュースゲート」を舞台に
闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメント
主演の阿部寛さんが型破りなキャスター・進藤壮一を演じ、永野芽郁さんや道枝駿佑さんら豪華キャストが共演します
帝都大学の若手研究員で
新たな万能細胞を発表し世界から注目を浴びるものの、なぜかメディアの取材を拒否
その結果、SNSでは研究の不正疑惑がささやかれ始める…という役どころです
久々のドラマ出演ということで、のんさんも「刺激的な時間だった」とコメントしており
ファンにとっても楽しみな作品ですね
特に印象的なのは以下のようなものです
のんさんは過去のイベントで「自炊を毎日している」と話していましたが
料理中にうっかり焦がしてしまい、真っ黒になった料理を見て「これはこれで美味しそう」と思ったそうです
そのマイペースな発言に会場がほっこりしたとか
LINEモバイルのCM撮影時、のんさんはロボットダンスを披露しましたが
あまりにも楽しそうに踊り続けてしまい、スタッフが止めるまで夢中になっていたそうです
マルコメのCM発表会で、のんさんが「味噌もん」という独自の言葉を使い、周囲を驚かせました
本人は「味噌を使ったものは全部味噌もん」と説明していましたが、会場は笑いに包まれました
のんさんのこうした天然な一面は、彼女の魅力の一つですね!
のんさんは俳優業だけでなく、音楽やアート活動にも積極的に取り組んでおり
独自のクリエイティブな世界観を持つアーティストとしても注目されています
今後の更なる活躍にエールを送ります!!