大泉洋さんの父親の職業は?最近の映画やヘアスタイルの秘密など

大泉洋さんのお父さんの職業や最新映画とのつながりとは?
あの独特のヘアスタイルはいつ頃からなのか
調べてみました
大泉洋さんの父親の職業は?
大泉洋さんの父親、大泉善晴さんの職業は教師でした
大泉洋さんの父親は、中学校の国語教師をされていたそうです
2024年4月には、大泉さんの父・善晴さんを特集した番組が放送されました
番組では、善晴さんの人となりや、大泉家の子育てについて紹介されました
永野芽郁さんとの映画について
永野芽郁さんと大泉洋さんは、2025年5月16日公開の映画「かくかくしかじか」で共演しています
この映画は、東村アキコさんの同名漫画を原作としたもので
永野芽郁さんが漫画家を目指す主人公・明子を、大泉洋さんが明子の恩師である絵画教師・日高先生を演じています
ここでお父さんとの「教師つながり」が出てきましたね
更にいえば永野芽郁さんの漫画家志望の女の子は、「朝ドラつながり」です!
映画は、明子の高校時代から漫画家としてデビューするまでを描いており
日高先生との出会いや別れ、そして明子の成長が描かれています
ストーリーは
漫画家になるという夢を持ちながら、ボーっとした日々を過ごすぐうたらな高校生・明子(永野芽郁)
人気漫画家を目指していく彼女には
最恐の絵画教師・日高先生(大泉洋)との戦いの記録と、先生に言えなかった、残酷な〈嘘〉と〈秘話〉が隠されていたー
映画の見どころ
永野芽郁さんと大泉洋さんの演技
東村アキコさんの実話を基にした感動的なストーリー
漫画家を目指す主人公の成長物語
映画「かくかくしかじか」は、2025年5月16日に公開予定です
ここ近年の大泉洋さんの作品は
大泉洋さんのここ数年の作品は、映画、ドラマ、舞台、アニメなど多岐に渡ります
映画
2024年:ディア・ファミリー、名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)
2023年:こんにちは、母さん
2022年:月の満ち欠け
2021年:浅草キッド、騙し絵の牙
2020年:新解釈・三國志、フード・ラック!食運、ママをやめてもいいですか!?、グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~
ドラマ
2024年:連続ドラマW 闇の歯車
2023年:Get Ready!
2022年:鎌倉殿の13人
2021年:ノーサイド・ゲーム
舞台
2022年:TEAM NACS 第17回公演「パシフィック・ピュア・プレイス」
アニメ
2024年:レ・ミゼラブル 終わりなき旅路
大泉洋さんの作品は、コミカルな役からシリアスな役まで幅広く、観客を魅了しています
現在のヘアスタイルになったのはいつ
大泉洋さんの現在のヘアスタイルは、天然パーマを活かしたパーマスタイルです
天然なんですか!
この髪型は、大泉さんのトレードマークとも言えるでしょう
しかし、大泉さんの髪型は、昔からずっとこのスタイルだったわけではありません
若い頃は、ストレートヘアだった時期もありました
えっ天然ではなかったんですか?
また、役柄に合わせて様々なヘアスタイルを披露しています
例えば、2008年に公開された映画「アフタースクール」では、クルクルのパーマヘアを披露していました
大泉さんの現在のヘアスタイルになった時期について、正確な情報は確認できませんでしたが
天然パーマを活かした現在のヘアスタイルは、大泉さんの個性的な魅力を引き出す、とても似合っている髪型だと思います
やっぱり天然だったんですか?いったいどっちなんですかね
芸能界に入るきっかけ
→大学時代に結成した演劇ユニットTEAM NACS <X 記事>
大泉洋さんが芸能界に入るきっかけは、大学時代に演劇を始めたことでした
大学での演劇との出会い
大泉洋さんは、北海学園大学在学中に演劇研究会に入部し、演劇の世界に足を踏み入れました
当初は「ウケ狙い」で始めた演劇でしたが、次第にその面白さにのめり込んでいったそうです
TEAM NACSの結成
大学の演劇研究会で出会った森崎博之さん、安田顕さん、戸次重幸さん、音尾琢真さんと共に、演劇ユニット「TEAM NACS」を結成しました
TEAM NACSは、北海道を拠点に活動し、独特な世界観とユーモアあふれる舞台で人気を集めました
水曜どうでしょうへの出演
1996年、北海道テレビ(HTB)のバラエティ番組「水曜どうでしょう」にレギュラー出演したことが、大泉洋さんの知名度を全国的に高めるきっかけとなりました
同番組での破天荒な企画や、大泉洋さんのユーモラスなキャラクターが視聴者の心を掴み、社会現象を巻き起こしました
全国区へ
「水曜どうでしょう」での人気を追い風に、大泉洋さんは俳優としても活動の場を広げ、ドラマや映画、舞台など数多くの作品に出演しています
その演技力は高く評価されており、様々な賞を受賞しています。
まとめ
大泉洋さんが芸能界に入るきっかけは
大学時代に演劇を始めたこと、そしてTEAM NACSの結成と「水曜どうでしょう」への出演でした
これらの経験が、大泉洋さんを国民的俳優へと押し上げたと言えるでしょう
大泉洋さんのプロフィール
氏名:大泉洋(おおいずみ よう)
生年月日:1973年4月3日
出身地:北海道江別市
身長:178cm
血液型:B型
職業:俳優、タレント、歌手、声優、ナレーター、司会者など
所属:クリエイティブオフィスキュー、アミューズ(業務提携)
家族:妻、長女、長男
学歴:北海学園大学法学部卒業
来歴:
大学在学中に演劇研究会に入部し、演劇の道へ
1996年、TEAM NACSを結成し、舞台を中心に活動
1996年、「水曜どうでしょう」(HTB)に出演し、全国的な人気を獲得
俳優としても数多くのドラマ、映画、舞台に出演し、幅広い役柄を演じている
声優、ナレーターとしても活躍
司会者、バラエティ番組のMCとしても人気を集めている
代表作:
テレビドラマ:「救命病棟24時」、「龍馬伝」、「真田丸」、「ノーサイド・ゲーム」、「鎌倉殿の13人」
映画:「探偵はBARにいる」シリーズ、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ、「新解釈・三國志」
舞台:TEAM NACSの舞台作品
受賞歴:
第59回ブルーリボン賞 主演男優賞(2017年、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」)
第43回日本アカデミー賞 優秀助演男優賞(2020年、「新解釈・三國志」)
大泉洋さんは、そのユーモラスなキャラクターと高い演技力で、幅広い層から支持を集める国民的俳優です
今後の更なる活躍にエールを送ります!!