75歳になって変わったこと

運転免許証イラスト

スポンサーリンク

75歳になる年が

丁度運転免許証の更新年に当たってしまい、
昨年の暮れに交通安全協会から通知をいただいた。

更新時に
安全協会に入会しているので
前もって連絡をいただけるのだ。


それによると

75歳以降の免許証更新の際には、
認知症の試験を受けなけれならなくなったのだ。


その試験に合格しなかった場合には
免許の更新ができなくなる。

その上、

その試験を受けるのは
地域にある自動車学校(今はドライバーズスクールという)で、
前もって予約をしないとできないらしい。


しかも結構混んでいて
予約を受けようにも
だいぶ前から申し込まないといけないという。

年明け早々に
地元のドライバズスクールに電話を入れてみた。

予想通り

混んでいる様子(というかそんなに定員枠を設けていないんだろう)で、
3月でないと空いていないと言われた。

仕方なく3月で申し込んだ。
「駐車場がないので、車では来ないでください。」
「はい、わかりました」

自分は

5年前の更新時にも高齢者扱いの講習を受けに行っているので、
そこそこの台数が入れる駐車場があることは知っている。


けどそういうのだから仕方なく駅からのシャトルバスを利用することを了承した。


75歳の

いわば後期高齢者扱いで
まあ事故防止のためにそういうのだろうと、
ここでも後期高齢者に対する厳しい扱いを受けることになる。

ドライバースクールコース

ドライバーズスクールの教習コース全景

海老名駅のシャトルバス発着所から乗り込み、スクールに向かう
10分くらいで着きました

受付で申し込みを済ませ、
時間を待って教室に入ると10名くらい受講者がおりました
どうやら1日10名くらいの枠でやっている様子です

教官は開口一番、

「今日の講習および試験でもし不正をやった者は即退場です!」
非常に高圧的な一言でありました


もう後期高齢者なんだから
そろそろ<免許証の返納>を考えてみたらいかがですか?

という言葉が、そのお顔にみえみえ!

時間はお昼近くまでの3時間半くらい、
認知症のテスト、視力・判断力の適正検査、ビデオによるセミナー、
最後がコースでのドライブチェックテストという内容です

受講の老人たち(全員が75歳目前かそれ以上)の不安は

認知症のテスト、コースの走行テストだろう


走行テストに関しては、
日頃運転している人もいるので
そんなに不安が大きいことはないかと思うが


やはり認知症のテストは、
迫りくる年齢との戦いでして

スポンサーリンク

筆記用具のみを机の上に残して、

あとは全部しまうよう指示されました

そして例の「不正をやった者は即退場です!」

またしても脅しともとれる・・・「いやな奴!」
「問題用紙は配られても開いてはいけません!」
「腕時計もはずしてしまってください」

びくびくしながら教官の指示を待ちます

学校でのテストでさえ、
こんな厳しくはなかったよなあ

示されたイラストを一定時間見て、
それを記憶し、どんなイラストがあったかを
書くというやり方でした


結果的には(まあ そんなにひどい認知症の方は自分でも自覚がありと思うし)認知症で引っ掛かった人はいないようでした

イラストの他には、今日の年月日や、現在の時刻は?
という問題もあり何気なしに時計のあった方を見たら
いつの間にか教室の時計にはカバーがかけてあったし
でも講習が始まった時間から推測して時刻を書きました

30分くらいの誤差はOKのようでしたね

腕時計をしまわされた意味がここでわかりました・・・

終わってみれば以外に低いハードルでしたね

視力・判断力もまあ調べて特にひどくなければOK

コースの走行テストも一人ずつ運転してチェックされたのですが

自分の場合は、道路左側にある障害物をよける時の
方向指示器の出し方が遅い!と指摘されました
まあその程度で、半日かかった後期高齢者の免許証更新時講習もクリアできました!

5月の誕生日前に無事免許証の更新を済ませましたが
今まではゴールド免許証で5年間有効だったのですが

3年間に短縮!

その間に、1回でも交通違反をした場合

また更新時の認知症テストから受けなおしだそうです

最後まで驚かされるという非常に厳しい現実になりました!

スポンサーリンク

「あと3年間乗ったら返納しちゃおかな・・・」

そんな弱気な気持ちにされられた免許更新の顛末でした!

それからというもの

交差点の停止線は必ず手前でSTOP!
(これ結構オーバーランしてる人多い)

信号機のない横断歩道で歩行者が待っている場合は
必ずSTOP!(どこからか見られているかも知れない)

スピード違反厳禁!

ソリオ自動車

我が愛車 スズキのsolio(同型車)

スポンサーリンク

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です