10個の画像ファイル、メールに添付面倒くさくないですか?ZIPファイルで1つにまとめる
メールでファイルを添付することってよくあると思います 例えば添付する画像ファイルが10個もある場合どうしてますか? 普通に添付するんでしたら↓<ファイルを添付>↓ファイルを1個ずつ選択または10個まとめて選択↓<開く> […]
WiFiの意味、役目を教えてください。超初心者です
最近よく聞く言葉に WiFiっていうワードがあります なんとなくはわかるのですがいざあらたまって WiFiってどういう意味なんですか? と聞かれますと???という感じになってしまいますね 内容1 WiFiとはネット接続で […]
ボールペンが書けなくなる原因?復活はできない?
とても安価で気軽に手に入るしそれこそ100円ショップで何本もセットに1本あたりの値段は10円~20円程 安いから書けないなんてことはないし 日本の世界に誇れる商品だと思います でも、まだインクがあんまり減ってないのに突然 […]
Wordセクションの区切りって何なの?どういう時に使えばいいの?
MS-wordのページ作成のときにセクションの区切りとか段落の区切りとかを設定するときがあります 普段よく使のはページの区切りとして改ページというのがありますけど セクションの区切りと段落の区切りはあまりなじみがないです […]
これ食べない方がいいよね、お店で普通に売られているアブナイ食品3選!
タバコが健康に悪い!これは小学生でもわかることです 私たちが普段食べているものの中にはタバコ以上に害のあるものが存在します 殆どのひとが当たり前に食べている寿命を縮めてしまう危険な食べ物があるというのはご存じでしょうか […]
健康保険証、今年の秋で発行終了!どうする?
改正マイナンバー法が成立し今年の12/2日以降は従来の健康保険証は発行されません ※当ブログ 健康保険証廃止の内容につきまして→ YouTubeの動画を参考にさせて頂きました マイナンバーカードに健康保険証を登録しマイナ […]
アクセルとブレーキの踏み間違い、高齢者には他人事ではない!
相変わらずと言っていいか高齢者による交通事故がほぼ毎日のように報道されています <イメージです 新聞記事> 一昔前は若者による無謀な運転とか暴走族の取り締まりとか 社会現象のように思っていましたですが 現在は交通事故とい […]
【シニアスマホの7不思議】# ハッシュタグって何ですか?
SNSやってる人ならすぐわかるでしょう?よく言いますよね でもあらたまって「ハッシュタグ」ってどういう意味なの?そういう働きをしてるの? と聞かれると「う~~」 内容1 #ハッシュタグとは?その意味・入れ方2 インスタグ […]
【日本男性の平均寿命81歳】ゴール間近、高齢者の健康について一言
75歳越え、世間でいうところの後期高齢者のエリアに入ってあっという間に1年経ちました 日本人の男性の平均寿命は81.05歳(2022年度)なんだそうです それでいくと小生はあと5年で到達です マラソンでいくと40キロ地点 […]
【これ知ってないとヤバいです】+(プラス)で始まる電話番号!何これ?
スマホのSMS(ショートメール)にこんなメールが!!! 東京電力グループ???あきらかに怪しげですね 電話番号も+63 915 128 ~~ スマホの電話番号っぽいもので ピーンときました! これは架空請求の詐欺メールで […]
【9割の人が未体験】エクセルのこの現象!パソコン歴30年でマジ初めてです!?
先日友人からエクセルの奇怪な現象について質問を受けました 会社勤務のまだ40代のバリバリ営業マンまあ仕事でもエクセルは頻繁に使いこなしパソコン歴20数年です このエクセルシートはそのものではないんですが 送られてきた E […]
スマホのスクリーンショットで悪戦苦闘!するおじさん
「スクショ、スクショ」ってよく耳にしますが スクショって正確には「スクリーンショット」という 画面をコピーする行為または、 コピーされた画面を言うらしい なんでも縮めて言うのが現代の若者文化なのか パソコンの分野では 「 […]
それって弾丸登山!だよね?下界では酷暑でも頂上は6.5℃の真冬並み!
これ、ホントに自慢できることではないんですが 生まれて76年あまり 本州から出たことありません 新潟県で生まれ 一番南が広島県! 北は岩手県・秋田県 北海道、九州、四国なし 佐渡へも粟島(同じ新潟県)もなし ですので 飛 […]
スマホのPayPayチャージで悪戦苦闘!の後期高齢おじさん
内容1 PayPayアプリの導入きっかけは不純なポイントGET2 思ったより簡単だったね!初めのPayPayチャージ3 後期高齢者おじさん、初めてのPayPay払い!4 あれっいつの間にかチャージ方法が変わったよ、大困惑 […]
【この疑問、私だけでしょうか】大相撲を見ていて心配なこと・・・
大相撲5月場所が始まり毎日楽しく見ています 先場所はなんと新入幕の力士が優勝で、このところ若手の台頭が目覚ましく大いに盛り上がっていますね ところがもうだいぶ前から感じている事なんですが 内容1 ここ数年、大相撲の力士は […]















