SDカードとUSBメモリーどこがどう違うの?初心者にもわかるよう説明して!

SDカードやUSBメモリー、パソコンやる人なら一度は目にしたことあると思います

ここで改めてわかりやすく説明したいと思います

スポンサーリンク

SDカードとUSBメモリーは、どちらも「フラッシュメモリー」

フラッシュメモリーとは

データの記録や消去ができる
小型の保存媒体をいいます

SDカード、USBメモリーの他
パソコン等にハードディスクに代わって搭載されているSSDも
フラッシュメモリーに入りますね

ここではタイトルのごとく
SDカードとUSBメモリーについての説明です

スポンサーリンク

SDカードとUSBメモリーの一番違うところ

メモリー容量は同じ

保存できるデータ量はほぼ同じです

マイクロミニSDカード

256MBくらい~2TBくらいまで市販されています

耐久性、ほゞ同じだがややSD

若干ですが、SDカードの方がいいかも(個人的意見)

SDカード 耐久性はUSBと互角

理由:
SDカードは基本的に機器の内部に差し込むため
接続部分の破損や汚染のリスクが少ない

また一度入れると取り出さない場合が多い

USBメモリーは接続部分がカバーがあるけど
わりと頻繁に抜き差しする使い方なので
破損や汚染のリスクがSDカードよりも大きい

■防水、防塵、耐衝撃に対応したものもあります
 (SDカード、USBメモリー共)

転送速度(書込み、読込み)USBメモリーが速い

製品の性能数値を比べるとUSBメモリーの方が速い!

USBメモリは転送速度が速い

転送速度、書込み速度、読込み速度でも
USBメモリーの方が速いようです

互換性 ややUSBメモリーが上

これもUSBメモリーの方が上ですね

互換性もUSBが上、扱いやすい

殆どのパソコンにUSBの接続ポートはついてますで
そのまま接続が可能です
SDカードを入れるポートのついているパソコンもある

但し、特定の機器(スマホ、デジカメ等)には
SDカードポートしかないのが多いので
その場合はSDカードオンリーです

価格面は両方とも同じです

スポンサーリンク

SDカード、USBメモリーの生産国は?

生産国、会社名とか一応気にはなりますよね

①SanDisk(サンデスク)

②KIOXIA(キオクシア)

③トランセンドジャパン

④BUFFALO(バッファロー)

⑤Samsung(サムスン)

⑥SP Silicon Power(シリコンパワー)

⑦東芝(TOSHIBA)

スポンサーリンク

「東芝の家電製品」は実は中国の製品です!

「東芝」のブランド名で商品を製造・販売しています
自国の製品を、さも日本(東芝)製品のように販売しているのは紛らわしいですね

東芝のIOT家電は中国製品、要注意


サプライチェーンの複雑化と透明性の欠如

多段階の製造過程
IoT機器は多くの部品から構成されており、その製造過程は非常に複雑です
中国メーカーが製造に関わっている場合、部品の調達から最終製品の組み立てまで
複数の国や地域をまたがるサプライチェーンが形成される可能性があります

東芝のIOT機器
中国製品

情報漏洩のリスク
IoT機器はネットワークに接続されるため、情報漏洩のリスクが常に存在します
特に、製造過程で不正なチップが組み込まれるなどの事態が発生した場合
深刻なセキュリティ問題に発展する可能性があります

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です