あんまり使わない機能だけど・・・知っておきたいWordのルビ(ふりがな)

教則本、ガイドブックなどを見てもルビ(ふりがな)を
つけている本って見かけませんね

小学校の教科書なんかは
やはりルビがついているんじゃないでしょうか

私たちもWordで文章を書いたりするときに
ルビをつけることは

ほとんどないかと思います

でもWordにはちゃんと
ルビ(ふりがな)作成の機能があります

固有名詞とか
読みにくい言葉とか

要望がやはりあるんでしょうね

今回はWordのルビ機能について説明します

スポンサーリンク

どんな時に使うのでしょう 例1:古い時代を描いた本

7年前くらいに
ある方から依頼された自費出版の
原稿です

タイトルが
「中世の人々の手紙」という本で
時代は不明確なのですが

その時代の手紙を題材にして
分析解説を本にしたものです

A5サイズで340ページくらいの本です

版権がありますので
ルビ以外の箇所はモザイク仕様です

ルビを多用した文書

このような感じで
随所にルビがつけられ
本全体で2000か所位ありました

拡大すると

ルビをつけた文書

きれいにルビが振られていますね

スポンサーリンク

どんな時に使うのでしょう 例2:読みにくい言葉、注目させたい言葉

年に4回ほど発行されている
地域のコミュニティ機関紙でも

特殊な意味合いを持つ言葉や
読みにくい言葉につけられることがあります

ルビの使用例
注目してもらいたい単語

読みにくい漢字にルビをつけた例


スポンサーリンク

Wordでルビ(ふりがな)をつける手順

縦書きのページで説明しますが
横書きの場合も操作は同じです

なぜか知りませんが
ルビをつけるページって
縦書きの方が多いような気がしますね

ルビをつける漢字を選択しマウスを右クリックすると
ツールボタンのボックスが出ますので
<ルビ>をクリック

ルビ作成の手順
対象を選択

ルビの<設定ボックス>が出ます
対象文字列:油断
ルビ:ゆだん
 →読みが違っている場合、別の読みを入力できます
配置:均等割り付け2
 2文字分に均等にルビ入ります
 他に中央/左揃え/右揃えなど
フォント:MS明朝
オフセット:0
 →1、2、3とすると漢字から離れる
プレビュー:設定の結果が見れる
確認し<OK>

ルビの設定状態

結果です

画面上は「ゆだん」が欠けて見えますね
実際にプリントアウトしてみると

「ゆだん」の文字は出るのですが
「日々」の漢字の方に寄っています

行間が足りずルビが欠ける例

行間はこのままにしておきたい場合
裏ワザとしては

「油断」を選択し

裏ワザ的なテクニック
オフセットを0よりも近づける

ルビが漢字「油断」へ近づきます
プリンタの出力も問題なく出ました!

狭い行間の場合のルビの例

ルビ一つにしても
深いテクニックがあるものですね

Wordの機能を使ってワンランクアップの

スキルを身につけてゆったりパソコンをお楽しみください

スポンサーリンク

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です