【シニアスマホの7不思議】# ハッシュタグって何ですか?
SNSやってる人ならすぐわかるでしょう?
よく言いますよね
でもあらたまって「ハッシュタグ」って
どういう意味なの?
そういう働きをしてるの?
と聞かれると
「う~~」
内容
#ハッシュタグとは?その意味・入れ方
X(ツイッター)を中心としたSNSで
投稿内のタグとして使われる
「キーワードの前にハッシュ【#】をつけたもの」
のことですね
↓ スマホのX(ツイッター)画面ですが
「シルバーサイトおじさん」というのが
X(ツイッター)のアカウントで
投稿文の中ほどに青字で
#高齢者 #頭のジョギング #ゆったりパソコン ~
と書かれている部分がハッシュタグです
厳密にいうと
「#高齢者」が1個のハッシュタグで、
一つの投稿文の中に複数入れられます
インスタグラムとX(ツイッター)での #ハッシュタグ
ハッシュタグを使うのは
インスタグラムやX(ツイッター)が多いですが
Instagram(インスタグラム)はアプリ単体でシェアする機能が(拡散する能力)がないので、ハッシュタグを多めにつける
1投稿で使用できるハッシュタグの数は30個まで
X(ツィッター)は拡散能力が高いのですが投稿できる文字数に制限があり1投稿当たり140字と少ないので、その分ハッシュタグはあまりつけられない 1個~5個くらい
#ハッシュタグを使う6つのメリット
投稿の露出を増やす
ハッシュタグを付けることで、
そのハッシュタグで検索しているユーザーに投稿が表示されるようになります
そのため、自分の投稿をより多くの人に届けたい場合、
適切なハッシュタグを付けることが重要です。
ターゲットユーザーにリーチする
特定のテーマやトピックに興味を持っているユーザーにリーチしたい場合は
そのテーマやトピックに関連するハッシュタグを付けることで効果的です。
コミュニティに参加する
ハッシュタグは、同じ興味を持つ人同士がつながるためのツールとしても活用できます
自分が興味を持っているハッシュタグを検索することで、
関連する投稿やユーザーを見つけることができます。
キャンペーンやイベントを盛り上げる
キャンペーンやイベントを開催する際、
専用のハッシュタグを作成することで、
参加者同士の交流を促進したり、
イベントの認知度を高めたりすることができます。
トレンドを把握する
人気のあるハッシュタグを見ることで
今世間で話題になっていることやトレンドを把握することができます。
ブランド認知度を高める
企業やブランドが独自のハッシュタグを作成することで
ブランド認知度を高めたり
顧客とのエンゲージメントを促進したりすることができます。
ハッシュ(#)とシャープ(#)は、別物です
日本では間違った呼び方が定着したしまい、
「ハッシュ」という名称になじみがありませんね
正しく認識しましょう
#ハッシュタグ の基本ルールと具体的な使い方
ハッシュタグ(#高齢者)とハッシュタグ(#頭のジョギング)の間に半角スペースを入れる
タグの中には、記号や句読点、スペースは使用できません
↑この写真にハッシュタグをつけるとしたら
#富士山 #mt.fuji #逆さ富士 #赤富士
などが考えられますが
↑この場合はどうでしょう?
#富士山 #mt.fuji #氷富士 #氷アイス
というハッシュタグでもいい訳ですね
この場合は、氷アイスのタグの仲間にも
富士山のタグの仲間にもリンクされます
具体的な例で
X(ツィッター)の画面ですが
#リサイクルトナー をクリックすると
#リサイクルトナー のハッシュタグのついた投稿記事が
ずらーっと表示されるということです
さきほどの氷アイスの画像の #富士山 をクリックすると
氷アイスの仲間ではなく
富士山の投稿が現れるということです
こんな仕組みで、ハッシュタグは拡散されるのですね
#ハッシュタグ を使う時の注意点
ハッシュタグは、SNSで情報を整理したり、
投稿を多くの人に届けたりするのに便利な機能ですが、
効果的に使うためにはいくつかの注意点があります。
- 記号の誤り
ハッシュタグ記号は、必ず半角の「#」を使用しましょう
全角の「#」や、「♯」などの記号はハッシュタグとして認識されません - スペース
ハッシュタグの前後に必ずスペースを入れましょう
スペースがないと、複数の単語が一つのハッシュタグとして認識されてしまうことがあります - 関連性
投稿内容と関連性のないハッシュタグを付けると、スパムとみなされる可能性があります
関連性の高いハッシュタグを選ぶようにしましょう。 - 長さ
ハッシュタグは長すぎると、検索結果に表示されにくくなります
15文字程度以内に収めるようにしましょう。 - トレンド
流行りのハッシュタグに乗っかるのは良いですが、
自社の商品やサービスと関係のないハッシュタグを使うのは避けましょう
最後までお読みいただきありがとうございます
コメントありましたらお願いします