スマホのSMS(ショートメール)に
こんなメールが!!!
東京電力グループ???
あきらかに怪しげですね
電話番号も+63 915 128 ~~
スマホの電話番号っぽいもので
ピーンときました!
これは架空請求の詐欺メールです
典型的な詐欺メールのパターンなので
落ち着いて本文をのぞいてみると
東京電力グループ2 なんていうのが
架空請求のテンプレート通りの文面です
URLがhttps://といかにも真面な風にしてあります
httpのあとに sがついているのは、暗号化されているという意味で
セキュリティ面で安全なサイトですよという意味なんです
手が込んでますね
+63 ~~の電話番号は国際電話番号の意味です
頭に+がついていたら海外の番号ですので
この番号に折り返したりするのは
絶対にやめましょう!!!
高額な通話料が発生します!
厳密にいうと
+81 が国内の電話番号ですが
ここにかけるということは
あなたのスマホが使われている番号と
相手に確認されますので
また別の詐欺メールが
どんどん来る可能性があります
多分ですけど
指定のURL にアクセスすると
未払い金額の表示や
振込をしないとどうのこうのと
振り込む方向へ誘導してくるんでしょうね
しばらくたってから
サイトにアクセスしてみたら
アクセスエラーになっていました
おそらく
すぐに反応がないメールのURLなどは
足がつかないように
消してしまうのでしょうか
でも、URLが消えてて良かったかもしれません
とにかく
あの手この手の詐欺メールが増えています
きちんと情報を把握しておき
安全な対応をしたいですね