ちかごろ思うこと
最強!ほっともっとの「のり弁」にお願い!
ほっともっとの人気ナンバーワンとメニューにもある<特のりタル> 月に1~2回、台所の定休日と称して 近くにあるほっともっとで 弁当をテイクアウトする 長男は必ず<カルビ焼肉弁当> 大奥は<野菜炒め弁当>とか<幕ノ内弁当> […]
【重い罪になる危険性あり】歩きスマホでいったい何を見てるの?
歩きながらのスマホっていったい何を見てるのかなあ? 前々からすっと不思議に思っていました 歩きスマホでけがをさせた場合の罪とは 有罪になると、30万円以下の罰金又は科料(科料とは1万円未満の財産刑、 罰金は1万円以上)に […]
【車のガソリンは半分になったら補給せよ】というメリットは3つ!
我が家の自家用車はスズキのSORIOです タンク半分になったらガソリンは補給するメリット3つ 災害時の電力・燃料の備えになる 地震や台風などの災害発生時、ガソリンスタンドが営業停止になったり長蛇の列ができたりして、給油が […]
大人も感染注意!はしかの怖い点を基礎体力の衰えた高齢者の方、忘れていませんか
今、医療機関から発表されている「はしか」の流行きざし つい最近のマスコミの情報では「国内で12人感染確認!」と流れていました昔、子供のころ、はしかにかかった記憶があるようなないような非常にあいまいな記憶ですが なんで、そ […]
水素自動車の普及が進まない3つの理由とは?電気自動車、ハイブリッドとどう違う?
脱炭素、エコ環境などというキーワードはよく耳にしますね車にしてもガソリン車、電気自動車、ハイブリッド車そして数年前に満を持してトヨタが水素自動車を出してきました あれから究極の脱炭素燃料といわれてきた水素です2酸化炭素( […]
西暦3000年に日本の人口なんと2000人!信じますか?
2017年に投稿したものですが内容がまさに現在の状況にぴったりと当てはまっているので現在、2024年の3月 リライトしました 未来の年表<講談社現代新書 河合雅司・著> 日本の人口が2000人になるというのは西暦300 […]
【全てのドライバーに提案!】照らすライトから知らせるライトへ
雨の日の夜など車を運転していると本当に見にくい場面に遭遇する 歩行者が見えにくい 信号機のない横断歩道に歩行者がいる場合は、必ず一時停止をして歩行者の横断を確認しなければならない と、決められている 特に後期高齢者にあた […]
【考え出したら眠れない】よ~く考えると本当に気になること
清潔なあなたに贈るメッセージ トイレで用を足した後、手を洗いますよね。その時点では、手には大腸菌やらいろいろな細菌がたくさんくっついます。まず、蛇口のコックをひねります。 コックに細菌がくっつきます。 水を出して、よ~く […]
【貴重な4年間を無駄にするな】コロナ禍から私たちが学んだこと
2023年5月、新型コロナウイルスが感染症5類に下げられました 世界中にあっという間で広まったパンデミックで、豪華客船が港に横付けされて乗客が船事隔離状態、食事がドアの外に配られ日本中の注目を集めました 当時の総理大臣が […]
【なって初めてわかる】75歳になって変わったこと
きましたよ!後期高齢者の免許更新の通知が 75歳になる年が 丁度運転免許証の更新年に当たってしまい、昨年の暮れに交通安全協会から通知をいただいた。 更新時に安全協会に入会しているので前もって連絡をいただけるのだ。 それに […]
【疑念その直後!若者への懺悔】犬の散歩で目撃したこととは
私は犬も猫も飼っていない 犬の散歩、ちょっと気になる時がある! そのせいか犬の散歩を見るとちょっと気になる ほとんどの人が、ウンチをとるための袋をもっているがはたして本当にとってくれてるのかな? 疑っては申し訳ないが […]
【それっおかしくないですか!】通訳付きの超能力者って?
よ~く考えると不思議な話です 落ち着いてゆっくり考えてみてください・・・ なにげなしにテレビを見ていますと 超能力者と言われる人が、大勢の人を相手に催眠術をかけていました そばに通訳らしき人がいて、 超能力者がおまじな […]
Googleスマホの着信エラー!do××moは売る時に知っていたの?もしそうならこれ、隠蔽じゃねえ?
2023年9月、家内が出向で福岡県の博多に住んでいる我が家の次男坊と LINEをやりたいと言い出し LINEって何? LINEとはNHN Japan株式会社が提供する無料通話・無料スマートフォンアプリですLINEはユーザ […]
【味を守る!】吉野家の牛丼値上げ受け入れます、私は支持!
確かに値上げは私にとっても残念 長年ずーっと牛丼と言えば吉野家でしょう 一時期、業界全体に起こった価格破壊の波で 「安く食べられるんならそれは大助かり」と思いましたが 価格競争を捨て【味の継承】を選択した吉野家 でも諸般 […]
【骨董市開催】JR海老名駅前ららぽーと周辺の発展は予想外!
JR相模線の海老名駅前の開発がだいぶ進んでいます 2015年秋の完成を目指して・・・自宅から駅までの一面の田んぼが大変身 上郷方面からJR海老名駅に向かっています 正面連絡通路の奥が、JR海老名駅、その向こうには左側にプ […]