ちかごろ思うこと
なんで今年はこんなに暑いの?(酷暑)対策グッズもいろいろ
日本の夏が暑いのはいくつかの要因が重なっているからです 高温多湿な気候 日本の夏は、気温が高いだけでなく湿度も非常に高いため体感温度がぐっと上がります まるでサウナの中にいるような蒸し暑さを感じる方も多いのではないでしょ […]
新紙幣発行に関するトラブルTOP5!気をつけましょう
新紙幣が発行されましたね 皆さんもう見ましたか? 新しい印刷の技術が導入され だいぶ前から話題にはなっていましたが 実際にみて 日本の技術の高さもわかるような気がします でも以外に(よく考えれば以外でもないか) トラブル […]
65歳以上の5人に1人が認知症、その認知症予防にカレーが有効ってホント?
日本の現状! 65歳以上の5人に1人が認知症と推定されています 認知症に関する要因、予防、カレーの効果について (以下 Google Geminiを参考) 認知症発症の大きな要因(高齢、生活習慣、遺伝、頭部外傷) 年齢: […]
熱中症予防の水分補給で、これ注意しないと大変なリスクがあります!
熱中症予防対策の大本命は何と言っても<水分補給>ですがその中で、これを知っていないと相当なリスクがありますよと いう点をご説明します この点を理解しているかどうかで あなたの健康に大きくかかわります ぜひ最後までお読みく […]
熱中症と日射病とは違うものですか?子供の頃によく言われた日射病はどこにいったのでしょう
今年もまた酷暑の夏真っ盛りです! 熱中症への対策も連日ニュースとして流れていますが 我ら高齢者は、子供の頃から夏休みになると日射病に気をつけろと学校の先生から言われたものです 最近では日射病という言葉は聞くことはなく熱中 […]
コロナ感染東京で10週連続増!重い自己負担額、3割負担でも1万~3万円で治療回避も
あまり大々的には報道されてないようですがコロナの新しい変異株(KP.3)がここ最近(東京都では10週連続)増えているようです 熱中症の症状で医療機関にかかって念のために検査をするとコロナ感染というケースもあるようです ア […]
ボールペンが書けなくなる原因?復活はできない?
とても安価で気軽に手に入るしそれこそ100円ショップで何本もセットに1本あたりの値段は10円~20円程 安いから書けないなんてことはないし 日本の世界に誇れる商品だと思います でも、まだインクがあんまり減ってないのに突然 […]
これ食べない方がいいよね、お店で普通に売られているアブナイ食品3選!
タバコが健康に悪い!これは小学生でもわかることです 私たちが普段食べているものの中にはタバコ以上に害のあるものが存在します 殆どのひとが当たり前に食べている寿命を縮めてしまう危険な食べ物があるというのはご存じでしょうか […]
健康保険証、今年の秋で発行終了!どうする?
改正マイナンバー法が成立し今年の12/2日以降は従来の健康保険証は発行されません ※当ブログ 健康保険証廃止の内容につきまして→ YouTubeの動画を参考にさせて頂きました マイナンバーカードに健康保険証を登録しマイナ […]
アクセルとブレーキの踏み間違い、高齢者には他人事ではない!
相変わらずと言っていいか高齢者による交通事故がほぼ毎日のように報道されています <イメージです 新聞記事> 一昔前は若者による無謀な運転とか暴走族の取り締まりとか 社会現象のように思っていましたですが 現在は交通事故とい […]
【日本男性の平均寿命81歳】ゴール間近、高齢者の健康について一言
75歳越え、世間でいうところの後期高齢者のエリアに入ってあっという間に1年経ちました 日本人の男性の平均寿命は81.05歳(2022年度)なんだそうです それでいくと小生はあと5年で到達です マラソンでいくと40キロ地点 […]
それって弾丸登山!だよね?下界では酷暑でも頂上は6.5℃の真冬並み!
これ、ホントに自慢できることではないんですが 生まれて76年あまり 本州から出たことありません 新潟県で生まれ 一番南が広島県! 北は岩手県・秋田県 北海道、九州、四国なし 佐渡へも粟島(同じ新潟県)もなし ですので 飛 […]
【この疑問、私だけでしょうか】大相撲を見ていて心配なこと・・・
大相撲5月場所が始まり毎日楽しく見ています 先場所はなんと新入幕の力士が優勝で、このところ若手の台頭が目覚ましく大いに盛り上がっていますね ところがもうだいぶ前から感じている事なんですが ここ数年、大相撲の力士はケガ人が […]
納涼祭のバンドについて70のジイさんから一言!
息子の会社の納涼祭に行ってきたよ!! 例年行われているもので、夕方から2時間30分のお祭り会社は我が家から歩いて約10分普段は自転車で通っております 従業員の家族、子ども連れもいっぱいみんな楽しみにしているのでしょうナ […]
最近多いよね、昭和の歌番組!うれしいです
<画像はイメージです> 最近きずいたんですけど・・昭和の歌を流す歌謡番組 けっこうありますよねさすがに地上波ではないんですけど、BSでほぼ毎日のように 懐メロと言えば ”昭和!” なぜか平成!とは言わないね 昨晩は、BS […]