石見舞菜香さん永瀬廉との関りは?映画「おでかけ子ザメ」とかいのおともだち

声優、石見舞菜香さんは永瀬廉さんとどんな関りがあったのでしょうか
一見ジャンル違いかなと思いますが??
また石見さんの作品と映画「おでかけ子ザメ」とかいのおともだちについて
情報をまとめてみました
石見舞菜香さん永瀬廉との関りは
石見舞菜香さんと永瀬廉さんは
2024年10月4日公開のアニメーション映画『ふれる』で共演しています
石見舞菜香さんは、同作で浅川奈南役の声優を務め
永瀬廉さんは主人公の小野田秋役で声優として初主演を果たしました
『ふれる』は
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」や「心が叫びたがってるんだ」で知られる長井龍雪監督によるオリジナル長編アニメーションで
不思議な生き物「ふれる」の力で心がつながる幼なじみ3人の友情を描いた作品です
共演にあたり、永瀬さんは
「コミュニケーションの大切さ、日常生活での人との繋がりを改めて考えさせられるような作品」
とコメントしており、石見さんもアフレコ現場で皆で力を合わせて頑張ったと語っています
石見舞菜香さん 今年の出演作品は
2025年に石見舞菜香さんが出演することが発表されている作品は以下の通りです
アニメ映画
映画「おでかけ子ザメ」とかいのおともだち
そら 役 (2025年夏公開予定)
ふれる
- 浅川奈南 役 (2024年10月4日公開ですが、関連イベントが2025年にも予定されています)
テレビアニメ
異修羅 - 女王セフィト
/セフィト 役 (2024年放送開始、2025年も放送予定)
Dr.STONE
獅子王未来 役 (2021年放送開始、2025年も放送予定)
モンスターストライク
黒川あかね、トロイメライ 役 (2024年放送開始、2025年も放送予定)
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期
-イーシャ 役 (2025年7月放送開始)
桃源暗鬼
(2025年7月放送開始)
クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった
-朝凪海 役 (2026年放送予定ですが、2025年4月25日よりラジオ番組が配信開始)
ゲーム
MASS FOR THE DEAD - 第十一席次
ブルーアーカイブ -Blue Archive- - 橘ヒカリ
餓狼伝説 City of the Wolves - 双葉ほたる
スーパーロボット大戦Y - エチカ・Y・フランバーネット
また、ラジオ番組「クラにかラジオ」が2025年4月25日より配信開始されています
映画「おでかけ子ザメ」とかいのおともだち
物語のあらすじ
レトロな雰囲気の漂う八魚町(やうおちょう)に住む、おでかけ好きな小さなサメの子「子ザメちゃん」
いつも唐草模様の風呂敷包みを背負っています
ある日、子ザメちゃんは八魚町の駅前で、都会の高校に転校することになり、一人ぼっちになるかもしれないと不安になっている女の子、そらに出会います
楽しい都会の様子が載った雑誌を見せながら、きっと都会でも新しい友達ができると励ます子ザメちゃん
そらと別れた後、子ザメちゃんはキラキラした都会のポスターに目を奪われます
すると、空にはサメの形をした雲が
その雲に誘われるように、子ザメちゃんは都会へ向かう電車に乗り込みます
輝くネオン、人々が行き交うスクランブル交差点、満員電車…初めての「とかい」で、子ザメちゃんは様々な出会いを経験し、小さな大冒険を繰り広げます
映画の見どころ
子ザメちゃんの愛らしさ:
好奇心旺盛で、ちょっとドジだけど一生懸命な子ザメちゃんの姿に癒されます
都会での新しい出会い:
個性豊かな「とかいのおともだち」との交流を通して、子ザメちゃんが成長していきます
心温まる友情物語:
子ザメちゃんと、そらをはじめとする新しい友達との間に育まれる温かい友情が描かれます
監督とアニメーション制作:
「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから」の熊野千尋さんが監督を務め、「メダリスト」などのENGIがアニメーション制作を担当します
公開日
映画「おでかけ子ザメ」とかいのおともだちは、2025年8月22日(金)に全国ロードショー公開予定です
石見舞菜香さんは、都会に転校する女の子「そら」役で出演されます
石見舞菜香さんのプロフィール
石見 舞菜香(いわみ まなか)
生年月日:1998年4月30日
出身地:鳥取県
血液型:O型
身長:157cm
趣味:読書、音楽鑑賞
特技:フルート演奏
所属事務所:プロ・フィット
透明感のある声質が特徴で、繊細な少女役から芯の強い女性役まで幅広く演じることができます
2017年に声優デビュー以降、数々の人気アニメ作品でメインキャラクターを務めています
演技力が高く評価されており、2019年には第13回声優アワードで新人女優賞を受賞しています
フルート演奏が得意で、イベントなどで披露することもあります
読書好きとしても知られており、自身のSNSやラジオなどで好きな本について語ることもあります
今後の更なる活躍にエールを送ります!!