【これって義務化】昼間のヘッドライト点灯運転、最近よく見かけるよね
最近気づいたのですが
昼間なのにヘッドライトを点灯させて走っている車よく見かけます
特に点灯運転の車は新しい車で
見たところ高級車が多いような気がします
ちょっとしたガード下をくぐる時に
自動的に点灯する車もよく見かけます
まさかバイクのように昼間でも点灯が義務化されたってことはないですよね
内容
乗用車も昼間の点灯が義務化されたのですか
結論から言うと、日本での昼間の点灯運転は、現時点では全車両に対して義務化されていません
ただし、いくつかの重要な点があります
一部の車両への義務化
二輪車や一部の特殊な車両については、すでに昼間の点灯が義務化されています
デイライトの普及
近年、デイライトと呼ばれる昼間走行灯を標準装備している車両が増えています
デイライトは、ヘッドライトよりも低輝度の光を出し、昼間の視認性を高める目的があります
なぜ昼間の点灯が注目されているのか?
新型車へのオートライト機能搭載義務化
2020年4月以降に販売された新型車には、オートライト機能の搭載が義務付けられました
この機能により、周囲の明るさによって自動的にヘッドライトが点灯するため、昼間の点灯を促す効果があります
安全性の向上
昼間でもヘッドライトを点灯することで、他の車両や歩行者からの視認性を高め
事故防止に繋がると期待されています
欧米ではすでに昼間の点灯が義務化されている国が多く
その効果が実証されています
ディライト運転をするメリット・デメリット
ディライトのメリット
視認性向上による安全性向上
歩行者や自転車との接触事故防止
後続車からの視認性向上
ディライトのデメリット
電力消費の増加
ヘッドライトの寿命短縮の可能性
夜間の視界が悪化する場合がある
ハロゲンからこれからはLEDライトの時代
小さいけれど非常に明るいライトというと、ハロゲンライトがその主流でしたが
近年ではLEDライトがその役割を大きく担っています
ハロゲンライトに比べて消費電力が非常に小さく、長時間の使用やバッテリー駆動に適しています
ハロゲンライトに比べて寿命が非常に長く、交換の手間が少なくなります
ハロゲンライトに比べて発熱量が少なく、安全に使用できます
小型で高輝度の製品が多く、様々な機器に組み込むことができます